交流戦総括

毎日新聞


まず、パリーグ全体の観客動員が増えたのは当然のこと。パのファンは待ちわびてたから。
セリーグが観客がほぼ減ったと言いますが、よくよく見てみましょう。


観客動員が落ちたチームを見てみましょう。


ヤクルト、横浜。つまり関東。・・・巨人頼りだったから当然か。
横浜って去年まで、巨人戦だけ外野席の値段が倍だったって?今年になってから聞いたんですけど、そんなアフォなことやってちゃ、固定ファンは付かないわ。
福岡のファンは、「相手がどこ」かは最近、さほど気にしないのよ。

どうせ、引き立て役じゃん。


確かにペナントレースが押し詰まってきたら、当面の敵との戦いには熱くなるし、今回だって「和巳対小久保」が見たい、って人もいたでしょう、


けど、基本、ホークスが見れたらいいってファンが多いもんだからね。


この2球団は、自分トコのファンで収益上げること考えなくちゃ。
よく見てみよう。ビジターの方が・・・パリーグの球団に行ったときの方が、客入ってんだよ。解る?


中日。・・・弱かったよね。それだけちゃうん?

阪神・・・頭打ちかな(^^; 元々の観客動員が多いから、「減った」ように見えるだけでしょ。巨人より動員してるし。
パリーグの球団は阪神にも感謝してます。
狙いだった巨人戦以外にも、阪神戦でも満員にして頂けましたので。


パリーグの球団を見ると、面白いのは千葉ロッテ。ほぼ増減無し。最大限動員しきってるって事なんでしょうね。


ビジターでの動員の方が多いのは、やはりセリーグの方に人気があるから当然なんでしょうね。
そんな中、ホークスはホームの方が3500人くらい動員が多い。
やはり「地元」のファンの強さがここに見えるのです。

オリックスも意外にホームで動員してるんだよね。対阪神戦のお陰かな?)



中には「交流戦、長すぎて飽きた」って人もいるようです。

「面白さ」を考えると、どうせ2回ずつ当たるようにするのだったら、前半に1回、後半に1回当たるようにすると興味が持続するかもしれません。
前年、Aクラスだったチームが、前半に優先的にホームで試合をするようにする。とか、ルールを設けてね。


でもこれやっちゃうと、スコアラーとか大変だろうなぁ。
後半なんか、もろ日本シリーズに絡むから、熱いだろうね!