2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

原作読み始めました、功名がのの

色々とドラマにするに当たって変更ないしエピソード追加がなされてますね。 原作なんていきなりファーストシーンで岐阜だし、いきなり結婚だし、これじゃ子役の出番がなくて某コク王陛下が嘆く(笑) ドラマでの信長(特に台詞だけとはいえ斉藤道三の話題が出…

シリーズ展開も冒険じゃ。

ボウケンジャーです。 第2話です。 しかし色々異例なことをやってるな。 先週も、第1話なのに各主要キャラの紹介をせず、いきなり事件の真っ只中に視聴者を投げ込むという、非常にボク好みな展開だったんですが。今回、その埋め合わせのように、初めてボウ…

こら松坂

こいつばかりはど〜も、オリンピックから「全日本」に入ると頼りにならんっつーか(たぶんに偏見含む・笑)今日の壮行試合第2戦。 先制の1点は、さすが一流だなと思わせました。 一死から2番川崎がフォアボール。 そしてピッチャー・野間口がまーったく牽…

世界の中心で「かっとばせ松中」と叫ぶ

さぁ!今年初めての野球の試合ですよ。 WBC日本代表対12球団選抜の壮行試合。 残念ながら仕事の関係で帰宅が8時半を越えてしまい、中継がほとんど見れませんでしたが、当然のように王JAPANが圧勝ですね。 7−0ですか。 ただランニングスコアですと1,2…

ジオン公国に栄光あれ!

本日のガンダムカードビルダー。 4戦して2連敗の後2連勝でした。 初戦・ルナツー宙域はジョニー・ライデンの初陣ですが、「一度攻撃をかけたメカはしばらくロックオン出来ない」という法則を利用しようと考えすぎて、ギャビー隊長があっさり撃破され、ジョ…

ウルトラファミリー解説

Amingさんのコメントにレスすると異常に長くなるので、更新ネタにする(笑)現在確認されているウルトラマンは以下の通りです。(テレビや劇場版での登場順) ウルトラマン ゾフィ(「ウルトラマン」最終回に初登場、現在の表記は「ゾフィー」) ウルトラセブ…

メビウス!?

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200602/gt2006022203.html http://www.hicbc.com/tv/mebius/main.htm4月からウルトラマンの新シリーズが始まるようです。 今回もCBC製作。(つまりちゃんチャミの兄弟番組・笑)企画の発想自体はまったく変わってないみ…

伊福部マーチここにあり

実は金曜日か土曜日に書こうと思っていたんですが、きっとそのころ、ここは野球ブログになってるので(笑)HITACHIのCMで、黒澤明監督の映画撮影シーンが使われているものがあります。 黒澤監督の映画は、申し訳ないことに詳しくないんですが、もしかして「…

またまたバトン

ゆうた君からもらってきた。 「携帯バトン」。 Q1.現在使用中の携帯は? FOMA N900i。 あまり使い勝手はよくないが当時一番安かったのだ(爆) なお昨年7月に大雨に降られて結露したが、必死のドライヤー作戦でサブモニタが死んだだけで無事生き残っている…

トリノの新星

アトランタでのソフトボール、アテネ(の予選から、だけど)のバレーボールなど、オリンピックで興味を持つスポーツって結構ボクの場合多くてですね。 今回のトリノに関しては、カーリングです。 アメリカ戦の「サヨナラ勝ち」で興味を持ち、デンマーク戦で…

ちょっとした冒険だな

始まりました。今週も日曜日はスーパーヒーロータイムから始まるんですが(しかも今週はハロモニ。がお休みなので、期待度はより高い)、なんといっても新番組「轟轟戦隊ボウケンジャー」に要注目です。 (「あれ」との兼ね合いから言うと「55戦隊」だったら…

呼び方について

Amingさん(id:yu-to)のところの話題をこっちに持ってきます。まずAmingさんの記事の要約。5期メンバーの4人…何時まで石川さん、吉澤さんって呼び続けるんですか?オリメンと2期メンが一つになったのは「初めて彩っぺって呼んでくれた時、私だけ最後まで”…

テレビで見る気になる女性

野球バトンが一部、非常にとげとげしい内容になったので(^^;えっと(^^;(取り繕おうとしている)アイドルってのも好きなんですよ。 ここに今まで書いた子だと、相武紗季ちゃんかな。 今日「ハニカミ」に出ていた大塚ちひろちゃんは、もう2年位前かな、昼のド…

野球バトン

アッガイさん(id:kon-style)から強奪(爆笑)■セリーグで好きな球団 マイナーリーグには興味なし(物を投げないで!ものを!・・・撲殺) 現役時代の王貞治の大ファンでしたので、もとは巨人ファンだったといえなくもないが、王選手の引退とともに熱を失い、…

雨に歌えば

自動車で移動中。今日は大雨でした。 道行く人はみな、傘を差して俯きながら歩いています。 そんな中、高校生と思しき、制服姿のカップルが。男は背が高く、彼女は彼の肩くらいしかない。 二人とも最近には珍しい(?)黒髪。 びしょびしょに雨に濡れながら…

圧倒的じゃないか

ボクが行ってるゲーセンでのカードビルダーの歴史では、今次大戦もジオンが圧倒的優位に立っております。 どうやらプレイヤー人気の点で、圧倒的にジオン兵が多いようです。 今日もプレイヤーが(ボク含め)3人いたんですが、全員ジオン兵でした。 (ただし…

実はウルトラヲタ

知ってましたか?皆さん(ここのゲストさんで知らない人がいたら逆に聞いてみたい・笑)コメント欄が長くなったので、ウルトラな友人のコメントにはこっちでレス。>ゆうた人くん ってことで日本語で行くわ。(笑)>銀玉さん えっと勝手ながらアンテナ張り…

あ〜あ。

何か大阪の方では、今日のハロモニ。が放送されなかったんですってね。 こっちで言うと前回のハロモニ。か。そう、あの子が映ってるもんね。リアルタイムのハロモニ。も、無理やりな編集と、一部放送内容が発表と違っている旨のテロップからして緊急事態が伺…

マジで決めたぜマジレンジャー!

とうとう終わってしまいましたよ、マジレンジャー。 客観的にも面白いシリーズだったし、個人的には昨年、入院した直後に始まった番組だったこともあって思い入れが強いシリーズでした。最後の名乗りが「魔法家族」だったところなんかが、実に「らしかった」…

日常バトン

だって!突然回ってきた(笑)急遽更新。1、平日何時に起きますか 仕事が9時半からなんですよね。で、移動時間が1時間かかるから8時前後に出撃します。 なので目覚ましは6時半にかけてます。・・・体が起動するのは7時前後ですが(爆) 旧型のマッキン…

宣伝!

こんなサイトがあります。 ウルトラ大博物館 ここで、現在放送中の「ウルトラマンマックス」で行われた、怪獣デザインコンテストに落選した(泣)怪獣を、自分たちで活躍させちまおう、という企画をやってます。 直リンクはこちら。 先週から始めてまして、…

補給部隊来る

今日は軽めの内容で更新(笑)ガンダムカードビルダーです。さいたまの連邦軍が、とうとう捕虜交換に応じました。 やってきた我が軍戦力は以下の通り。まずモビルスーツ。 ・MS-06R-2 高機動型ザクR2タイプ(ギャビー・ハザード専用機) これは嬉しい!遂に…

Tommy小隊今日の戦績

今日は重い話題が多いので(しかも長文だしさ)、この話題は明日に取っておこうかとも思いましたが、友人に約束してたので。そのジオンの盟友である友人から、余ったからといくつもカードを送っていただきました。・ザクキャノン(念願の長距離砲!) ・グフ…

伊福部昭氏、逝く

サンスポより ボクのような特撮ファンにとっては神様のような人でした。 80歳を超えてもまだゴジラ音楽を作曲され続けていましたね。 1993年末の「ゴジラvsメカゴジラ」ではまだまだ健在なところを見せてくださってました。新しいメカゴジラの重厚なテ…

何故に加護亜依が喫煙してはいけないか

まず最初に、ボクは禁煙論者です。 ボク自身が全く喫煙経験がなく、体調によっては副流煙により吐きそうになることもあるし。 長年、ヘビースモーカーをやってた父が喘息になって苦しみながらも、まだタバコから離れられない姿を見ているせいでもあるでしょ…

アニメソングカウントダウン2006

って番組をやってました。 1999年に収録された井上大輔さんの「哀・戦士」の生歌も素晴らしかったけど、一番嬉しかったのが、Sister MAYUさんの生歌でのマジレンジャーエンディングが聞けたこと!(笑)去年のアニメソング(マジレンジャーはアニメじゃな…

ハロモニ。2/5

全体に不調でしたが(大体「未公開映像」ってのは「本編で放送できなかったボツ映像」ってことだからね)、スイートほうとう辺りは笑った。 紺ちゃん「腕」上げたな。あ、料理じゃなくてね。 あとはねー。 MC小春の「ヤンキー」発言に切れるMCれいなとか。そ…

カブト第2話

キャストオフ!クロックアップ! かっこよくなってきたじゃないですか。 相変わらず謎の部分が多いのが平成シリーズの特徴ぽいけど、ビジュアル的に楽しいからよしです。でもさー。 さっきまでマジレンジャーを喜んで見てたわけさ。 それなのにさ。「自分を…

ラス前マジレンジャー

この辺りがドラマとして一番熱いのよ。 「功名が辻」では千代が新妻として幸せな第一歩を踏み出しましたが、同じく新妻の麗ちん、不憫でごじゃいますです(泣) ほとんどの主要メンバーがピンチに陥る(スモーキーまでやられたし、エンディングでマンドラま…

キャストオフ!

いや単純に、腹壊したせいで体重が2キロも減ってたんです(笑) 三ヶ月も頑張って1キロしか落ちなかったのに、人生とはこんなものだ。